英検セミナーをzoomで開催!詳しくはこちら!

【大学入試にとらわれない】おすすめの教材紹介もあります 9歳からの英語学習4つの目標〜文法編〜

英検 三鷹 吉祥寺 Grow Rich 留学 海外進学 英検2級 英検準2級

11月1日に文部科学省から発表された
『大学入試英語成績提供システム』の延期が、
受験生やご家族、学校、予備校など
受験に関わるすべての方々に大きな混乱を招いてしまっています。

小学生の受験者数が年々増え続けている
英検®︎も、英語民間試験の中に含まれています。

発表初日から、様々なメディアで取り上げられているので

「大学入試の英語がまた変わる」
「せっかく小学生から英検を受けてきたのに意味がなくなるのではないか」
「今から何を頑張ればいいのか」

と心配されている方も多いのではないでしょうか。

4回に分けて連載をして、

『今後の大学入試の方針に関わらず

小学生の英語は

これからも英検2級(目標①)を目標に
学習していくことで間違いはない。』

ということと、

『英検に受かればそれでクリアではなく、

試験では測りきれない
文法(目標②)、スピーキング(目標③)にも
しっかり力を入れる』

そして、

海外体験(目標④)を通して視野を世界に広げる』

ということをお伝えしていきます。

【大学入試にとらわれない】という言葉には、

大学入試だけを目指すために小学生から準備するのではなく、
英語を何のために学ぶのかをもう一度見直して
国内も含めた世界で通用する英語力を
小学生の時期から着実に上げていく

という意味が込められています。

4つの目標の中で、
今回は文法をテーマにします。

「そもそも文法学習は必要なのか?」
「小学生で文法は本当に悪なのか」

といった疑問を持たれている方は少なくないと思いますので、
お伝えするなかで触れていきます。

文法は何のために学ぶのか?

まずは結論からいきます。
文法知識は、

正確にメッセージを理解し、
正確に発信することをサポートする
ツールである。

そのツールを手に入れるために学ぶ。
我々はこのように考えています。

文法は・・・

【理解の精度を上げるためのツール】
・正しく読み、聞くために文を分析する
・理解しづらい英文を、感覚ではなく
規則にあてはめて読んでみる

【発信の精度を上げるためのツール】
・正しく発信できているか
確認(内省)する
・間違えていれば訂正する
・正しく伝わっていなければ同じ内容、別の言い回しで言い換える

我々大人(2019年の時点で30歳以上の年代)は、中学から英語を習いはじめ、
文法をがっつり学んできました。
学校の英語の授業といえば、文法の説明を聞き教科書の英文をひたすら日本語に訳すことが
日常でした。
現在もそのように授業している中学校も
多いでしょう。

結局、ほとんどの大人が
英語をツールとして使いこなせないので
「あの文法の授業に意味はあったのか?」
と疑問に思うのもしかたありません。

しかし、英語圏にいない我々にとって、
正しく書き、正しい理解できているかどうかを
文法知識なしに判断することはとても大変です。

『間違えてもいいから伝わればいい』

の次のステップへ進めるようにしたいですよね。

ある程度の英語力になったら、
より適切に英語を理解し、表現できるように
文法をツールとして習得できるように
学習をはじめましょう。

小学生で文法を学ぶ目的は、
中学の先取りだけじゃない!

よく聞く中学英文法の予習は、
すでに新中学問題集に取り組みはじめたり、
あらゆる文法の問題に対応したり、
中学と同様に文法の規則を
ガツガツ覚えることからはじまります。

問題演習が好きなお子様なら問題ありませんが、
そもそも演繹的に(規則をもとに)
学習することは
年齢的に難しい場合もあり、
正確性だけを追いかけると
負担がかかり過ぎてしまうことが
少なくありません。

まずは「中学の先取り」という意識を少しだけ持ちつつ
1ステップ正確性を上げる気持ちで
取り組むことをおすすめします。

この際の1ステップとは、
・ちょっと難しい文を書こうと努力できる
・”and”以外にも接続表現を使える
・何か一つでも文法の間違いに気づくことができる
など、些細なことで構いません。

文法学習の4段階のゴール

1ステップ上げる学習は予想以上に
レベルの調整が難しく、
いきなり難しい問題集をはじめると
泥沼のように問題をこなすことだけに
はまりこんでしまい、
英語力を上げるという、
英語学習本来の目的を見失いがちになります。

文法学習のステップは、次の4段階を参考にしてください。

ステップ1
解説を見ながら簡単な練習問題に正解できる。

ステップ2
例文の意味が正確に見分けられる
例)This is my notebook.とThis notebook is mine.の違いがわかる。

ステップ3
ミスはあるが正しい語順で言える・書ける

ステップ4
各文法項目ごとに例文を正しく言える・書ける

スペリングはどう練習すればいいの?

文法の学習をしているときは、
単語のスペリングミスについても気になります。

スペルを間違えてしまった時は、

その場で3回言いながら書く

だけでOKです。

スペリングの練習は、普段練習している単語帳や単語の本を使って
以下のようなステップで取り組むと効果が出ます。

・正しく発音できるようにする

・単語を声に出しながら3回以上書く

・発音を聞いただけで正しく書いてみる

・日本語だけを見て正しく書いてみる
※間違えてしまったら3回言いながら書く

1ステップ上の学習ができるおすすめ教材と使い方

おすすめの教材は、
Gakkenさんの
中学英語ひとつひとつわかりやすくシリーズです。
三鷹 英語塾 海外進学 文法 留学 小学生
※教材の下にある『今すぐ購入』ボタンを押していただくと
アマゾンの販売ページへ繋がり、アクセスが簡単です↓↓

中1英語をひとつひとつわかりやすく

中2英語をひとつひとつわかりやすく

中3英語をひとつひとつわかりやすく

以下が、この教材の使い方です。

各単元ごとに以下の手順で取り組む。
問題をとく

答えあわせをして間違えた問題は直す

英文を隠して日本語だけを見て英文を言う。スラスラ言えるまで繰り返し練習。

英文を隠して、日本語だけを見て英文を書く。スラスラ書けるまで繰り返し練習。
※③④については、苦手な問題を記録しておけるように、印をつけておく。

④が終わったら次の単元へ。①〜④を繰り返す。

※この教材をおすすめする理由
・文法の説明がシンプル
・出題される文が簡単
・例文が多い

ひとつひとつをマスターするくらい英作文できるようになったら、
『瞬間英作文』という教材がおすすめです。
(大人にもおすすめです。)

最後に

いかがでしたでしょうか?

文法は、ある程度英語力のある
小学生にとって絶対に必要です。

しかし、いきなりがちがちな問題集を使うと
息が詰まってしまうお子様がほとんどですので
一緒に本屋さんへ行くなどして
感想を聞きながら選んであげてください。

先ほどおすすめした教材は、
数ある問題集の中でもかなりはじめやすく
入門編としては最適だと感じています。

すでに多読などで英文のイメージができている状態であれば、
これまでに読んできた英文の仕組みを知れる
良い機会になります。
そして、さらに英語を深く読み込み、
表現していくステップアップの入り口です。

文法編を書くにあたり、構成の段階で
お伝えしたいことが思ったよりも多く、
2部にわたって掲載します。

第2部では、
小学生の文法学習に最適なタイミング
についてお伝えいたします。
お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です