英検セミナーをzoomで開催!詳しくはこちら!

【小学生編】英検新方式すべてを分析してわかった5・4・3・準2・2級の合格点

小学生 英検 自己採点 合格点 三鷹 吉祥寺

Grow Rich English School 塾長の畑です!

英検一次試験お疲れさまでした。
自己採点は終わりましたでしょうか?

毎回試験日から2週間合否発表があります。
それまで待たなくても次の行動に移せるように、
英検のスコアと合格点を把握しておきましょう。

 

英検のスコアわかりづらい・・・解説します!

2016年第1回の試験から、合否判定の基準として
CSEスコア
が導入されました。

以前は、1問1点(準1級以上は2点問題あり)で
正解した問題数によって合否判定していました。

英検協会によると、現在の合格基準は下の図のようになっています。

小学生 三鷹 英検 合格点 CSEスコア 吉祥寺 英語塾 GrowRich 

(出典:日本英語検定協会)

これだけを見ると、自己採点をしても
合格の見込みが高いのか低いのか全くわからないので、
合格発表までの約2週間は不安な状態のまま
英語を勉強しなければなりません。

これまで1000件以上の英検結果を分析した結果
CSEスコアは、『受験者全体に対する偏差値』『問題の正解率』
などによってつけられているようです。
(こちらは予想です)

そして、問題の正解数がわかれば、点数換算できることがわかりました。
一次試験自己採点を終えた方は、下の図をご覧ください。

毎回前後する可能性はありますのでご了承ください。

小学生 三鷹 英語 英検 吉祥寺 合格点

バランス良く得点しなくても合格できる

実は、合格している生徒の成績を見ていると
ギリギリで合格している生徒は、ほぼ全員共通して
リスニングがずば抜けていることに気がつきました。
もちろん、リーディングもライティングもバランスが良く、
まんべんなく得点できているお子様もいらっしゃいましたが、
ほとんどの小学生はリスニングの得点が異常に高いということです。

さらに!

リスニングに加え、ライティングの採点基準は中学校の定期試験ほど
厳しくありません。スペリングや文法のミスよりも、
筋の通った文章が書けているかが重視されるので
我々大人が思うよりも高く評価されます。

また、リーディングとリスニングが半分ほどしか正解できなかったにも関わらず
ライティングで満点取れてしまった生徒が合格していたこともあります。
バランスは、あまり関係ないということですね。

ポイントはライティングとリスニング

2級までの試験で共通して言えるのは、
バランスが悪くてもいいので、得意な分野をとにかく伸ばすことです。
小学生は、とにかくリスニングが伸びやすいので
リスニングの得点をガンガンかせげるようにしましょう。

まずはリスニングで30問中24点を目指すのがおすすめです。

ライティングは情報量が多いので、次の項目でしっかりお伝えします。

ライティングのポイントは?

ライティングの採点基準は、内容・構成・語彙・文法の4つの観点に分かれています。
こちらは、英検協会でとても詳細に書かれています。
そして実際に英語で小論文(エッセイ)を書くときにもとても大事な視点です。
アドバイスも書かれていますので、読み込んでおきましょう。

観点(1)内容 課題で求められている内容(意見とそれに沿った理由2つ)が含まれているかどうか
アドバイス :
自分の意見と合わせて、その理由を明確にしましょう。その際に、多様な観点から考えて、意見を支える論拠や説明がより説得力のあるものになるようにしましょう。例えば、理由を書く際に、単純に「安いから」や「便利だから」だけでなく、安くなることがどういうことにつながるのか、また便利になることの具体的な例なども書きましょう。なお、QUESTIONでは「意見とその理由2つ」を述べるように求めていますので、意見は1つに絞って書いて論理を深めるようにし、逆の意見を支持する理由などは書かないようにしましょう。

観点(2)構成 英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか
アドバイス :
伝えたい情報の流れや展開を示す表現(接続詞など)を効果的に使って、自分の意見とその理由や英文全体の構成をより分かりやすくするようにしましょう。意見や理由と関係のない情報を書くことで、英文の流れが分かりにくくなることもあるので気を付けましょう。

観点(3)語彙 課題に相応しい語彙を正しく使えているか
アドバイス :
正しい綴りや意味で使われているかを意識しながら、自分の意見とその理由を十分伝えられるようにしましょう。なお、英語以外の言葉を使う場合は、その言語を知らない人でも理解できるように、説明を添えましょう。

観点(4)文法 文構造のバリエーションやそれらを正しく使えているか
アドバイス :
同じような形の文の繰り返しにならないように、多様な文のパターンを適切に使用して、自分の意見とその理由をより効果的に伝えられるようにしましょう。また、文単位で書くことを意識し、So much fun.やBecause it is fun.のように不完全な文を書かないように気を付けましょう。

(出典:日本英語検定協会)

何点とれば合格できるのか? 小学生の得点の稼ぎ方

冒頭で合格に必要な合計点数はお伝えしましたが、
ここでは合格に必要な正答率を、分野に分けてお伝えします。

◎リスニング  90%
◎筆記     52%

>>筆記うちわけ
語彙     45%
会話表現   60%
長文穴埋め  50%
長文読解   50%
ライティング 55%

詳しい得点は、各級の目標点でご紹介していきます。
各大問の問題数のうち、何問正解できれば良いか割り出せるので、
ぜひ参考にしてください。

最後に

たくさんの方に英検の結果を共有していただけたことで、
ここまでの傾向をつかめました。
しかし、ここでは伝えられないお子様それぞれの細かい傾向があるはずです。
それを把握するためには、どうしても数回問題をといて、比較しなければなりません。

いちばんおすすめなことは、毎回受験することです。(特に3級以上)
前回よりも何点伸びているのか、次回に向けて重点を置くところは何なのかを意識できます。

このように、客観的に実力を測る機会が、
バランス良く英語力を伸ばしていく
もっとも効率の良い方法なのではないでしょうか。

もちろん、英検が全てではありません
実際に使える会話力(コミュニケーション)があっての英語です。
スコアに表れる実力も、英語が使えるという自信も、
どちらも伸ばしていきたいですね。

不合格を乗り越えさせる経験も必要
毎回受験させるということは、不合格も経験させることになります。
「自信をなくしてしまったらどうしよう」
「不合格になると親子で不安になってしまう」
という悩みもあると思います。
教室でのケアによって、受験の前後で心構えを作ることができます。
不安な方はお気軽にご相談ください。

どのくらい成果を出しているの?開校1年間の合格実績

2019年11月に開校してから1年、生徒たちがそれぞれの目標を設定し、Grow Richで劇的な成長を遂げています。

・3級レベルから1年で2級に合格した小学2年
・5級レベルから1年で3級に合格した小学5年
・2級レベルから1年で準1級に合格した小学4年生
*詳細のエピソードは、ぜひ塾長からお聞きください!
きっとお子様に合った学習方法が見つかるはずです。

そして、驚くべきはライティングの得点
合格者平均点は中学生超え、
高校生にも劣らない12.5点(*)!
リスニングが得意な小学生ですが、
レッスンを通して表現力や、語彙力などアウトプットする力が
明らかに伸びています。
(*)3〜準1級までの16点満点中の平均点です。
2級でも平均11.5点

塾長自身は、7年ほど前から英語塾の立ち上げや運営をしていますが、
カリキュラムを数回アップデートしています。
何より「子どもがどんどん伸びていくので、目指すゴールが高くなっていった」
というのが本音です。

そして、海外に挑戦できる本当の力と探究心をつけるには、
小学生で2級レベルの英語力と海外との親近感が必要です

それを現実的なカリキュラムにしたのがGrow Richのメソッドです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です